0766-21-6462 0766-21-6462(9:00-19:00) LINEで予約 LINEで予約 LINEで予約
  • TOP
  • ブログ
  • ホルモンバランスの乱れが薄毛の原因になります。

BLOG

ホルモンバランスの乱れが薄毛の原因になります。

ホルモンバランスの乱れが薄毛の原因になります。

2023/01/02

こんにちは。

富山県高岡市の美容室ブーベンコップです。

私たちは、女性たちにもっと髪を楽しんでほしいと思っています。

それで、薄毛の改善にも取り組んでいます。

 

女性は、妊娠、出産、更年期などでホルモンのバランスが

崩れ、髪に影響が出やすくなります。

 

意外ですが、女性の体内でも男性ホルモンが分泌されています。

普段は、女性ホルモンのほうが優位に働いているため、

男性ホルモンの影響が目立つことはありません。

 

加齢や生活習慣の乱れや強いストレス、更年期など女性ホルモンの分泌の低下により

女性ホルモンが減少することで相対的に男性ホルモンの作用が強まり

「男性型脱毛症」が発症します。

 

これは、女性の薄毛の半数が占めており、頭頂部を中心として

比較的に広い範囲で薄くなるのが特徴です。

 

一方、男性の薄毛は男性ホルモンが優勢です。

男性ホルモン(テストステロン)が毛根に作用しますと、毛根にある

5α―リダクターゼという酵素がテストステロンをジビドロテストステロン

へと変化させ、髪の元となる毛母細胞を委縮して育毛の働きを低下させてしまいます。

 

ジビドロテストステロンが、毛根に作用して育毛を阻害すると言われています。

 

 

女性ホルモンは「エストロゲン」と「プロゲステロン」という2つの種類がありますが、

薄毛に直結しているのが「エストロゲン」です。

 

 

女性ホルモンの「エストロゲン」は、卵巣から分泌されているホルモンで、

髪の成長やヘアサイクル、肌や頭皮の健康には欠かせないホルモンです。

 

 

しかし、「エストロゲン」は一定の年齢を超えると、分泌量が減少してしまいます。

更に生活習慣の乱れやストレスが加わると、一気に薄毛に移行してしまいます。

 

薄毛を防いで、健康な髪をキープする為には女性ホルモンの分泌を整えることが大事です。

睡眠不足、ストレス解消、バランスよい食事、ビタミンや亜鉛など髪に関わる

栄養素をとるように心がけましょう。

 

「大豆イソフラボン」は女性ホルモンに似た「エストロゲン」の働きがあると言われています。

納豆や味噌汁、豆腐などを摂取されるといいです。

 

ただし、50パーセントの人は、体内でエストロゲン作用のあるエクオールを

作り出すことが出来ません。

その時はサプリメント「エクオール」を摂取することで不足を補うことが

できます。

 

尚、強いストレスは血流を悪くさせ、毛根に栄養がいきわたらなくなります。

脳の視床下部から分泌される「オキシトシン」を出すことでストレスを

緩和するので、薄毛の改善に役立ちます。

 

「オキシトシン」は癒しホルモン、愛情ホルモン、幸福ホルモンと呼ばれています。

マッサージやエステを受ける、アロマテラピー、温泉、瞑想、

可愛い動物を眺める、柔らかいものに触れるなど。

このように、気持ちのよいものを触れたり体験したりすると

「オキシトシン」が分泌するのでストレスが和らぎます。

是非、試されてみてください。

 

育毛ケアのご相談はこちら